カテゴリー : 山のこと

神室山の避難小屋を改築へ (新聞報道)

9月30日の山形新聞記事に神室山避難小屋改築の記事がありましたのでお知らせします。 以下引用 ------------------------------------------------------------- ----------- 神室山の避難小屋を改築へ 新庄など3市町、09年度着工めざす 栗駒国定公園内の山形と秋田県境にある神室山(1,365メートル)の避難小屋の全面改築が計画されている。現在の小屋は老朽化し、2005年5月から閉鎖されていたが、登山者の安全確保などの面から神室連峰に接する新庄、金山、最上の3市町が解体新築に当たる構想だ。 神室山は「みちのくのアルプス」として知られる神室連峰の主峰。避難小屋は1967(昭和42)年に、3市町が共同で設置した。神室山-杢蔵山間の縦走コースは登山愛好者に人気があり、宿泊所や休憩所代わりに多くの人が利用してきた。 しかし、建設から約40年が経過し、基礎部分が崩れかかって木材は腐食、内部の柱も傾くなど老朽化が進み、3年前に閉鎖された。 登山者から小屋が必要との要望が相次ぎ、安全を確保するためにも避難小屋の解体新築を目指し、3市町が協議を進めている。今月18日には関係者が現地調査を行い、小屋の状況や、建設時の作業現場、資材置き場を確保できるかなどを確認した。 国と県の支援が決まれば、建て替えは09年度から2カ年で行う予定。2階建てで延べ床面積は約79平方メートル。冬季間は突風や4-5メートルほどの積雪があることから、強度を高めるため1階はコンクリート造りにする。2階は木造。自然環境に配慮し、バイオトイレを設置する計画。総事業費は6000万円ほどになる見込み。 ------------------------------------------------------------------------- 引用終わり 再来年の完成が待たれますね。

ぶなの森 二種

9/21、朝日連峰の白滝から入り鳥原山で展望を楽しんだ後、ぶな峠に下りました。 白滝コースは深く静かな大木のぶな。力強く男性的であります。   他方、ぶな峠コースのぶなは白くすらっと端整な美人ぶな。 ひらひらひらと羽の生えた小さなfairyが顔を出しそうな、そんな優しい空気が漂っています。 二つの印象の異なるぶなの森を堪能した山旅でありました。 山行報告は「朝日連峰・白鷹丘陵」からどうぞ。  

てるてる坊主効果!?

お祈りした効果か、素晴らしい天気に恵まれて鳥海山の月山森へ行って来ました。 湯ノ台口の沢追分コースで登り、下山は鳳来山・南高ヒュッテ経由で。 写真はボタ池脇から月山森。 月山森山頂から鳥海山頂。 草紅葉がいがったです。 山行報告は後日。

ちょっと模様替え

秋らしいアースカラーのテンプレートに替えてみました。絵をワタスゲにしてしまいましたが。(爆) 週間予報を眺めてますが、14日(日曜日)の天気がどうも怪しくなってきました。 確かに常禅寺ストリートジャズフェスティバルにも行きたいけど、月曜の敬老の日が仕事なので今回は山が優先です。   仙台と言えば、明日「三井アウトレットパーク仙台港」がオープンとか。 価格がお手頃で嬉しい「mont-bell」のアウトレットストアが東北初お目見えだそうです。  どれ、てるてる坊主でもぶら下げっか~

晴恨雨読

 昨日の日曜も狙ったように雨。ここまで日曜度に雨が続くと何か悪意を感じます。 ということでこの休みも読書三昧。  前回、「秋の峰入りは母胎内に宿り出生する事の追体験」という投稿をしましたが、それに関連して読んでいた「胎児の世界」三木成夫著(中公新書)の読み残しを片付け、西補陀落の記述があるとSONEさんに教えて頂いた「庄内の秘境を訪ねて」庄司秀春著(六兵衛館)を図書館で借りてきて昨日の内にやっつけました。 記載されていた西補陀落への道は筍採りの山菜道のようでありました。  それにしても月曜日の今日は素晴らしい秋晴れでした。ちょっと一日ずれてくれればと恨めしく空を眺めました。