白鷹山 994m (嶽原から大平)
2012.10.27
嶽原口→0:37→山頂→0:43→大平口→0:17→嶽原口 計1時間37分 (単独) 1/25.000地形図(白鷹山)
紅葉シーズンだというのにこのところ休日度に会合が入って山に行く時間がとれない。明日の日曜も会議のため、今日土曜日の仕事を終えてから速攻で出かけてきた。
1000mを切るくらいまで色づいて来たようで、アプローチも近い白鷹山にする。
畑谷の大沼から県民の森を抜け嶽原登山口に行く。駐車場は7-8台程度のスペースがある。
しばらく薄暗い杉林の中を緩く登って行く。830の涸れ沢には水場があり細いが喉を潤せる。
東の大平コースの尾根の斜面は程よく色づいている。帰りは向こうを下ろう。
850でルートが曲がる辺りから漸く杉林を抜け明るい潅木帯となる。モミジやぶなの黄紅葉を楽しみながら山頂へ。
山頂の虚空蔵神社。地元では白鷹山は虚空蔵山の名で親しまれている。
山頂小屋。囲炉裏や板の間のこあがりもある。掃除が行き届いて綺麗だ。
小屋の裏にある立派なバイオトイレ。
神社の裏から中山コースを少し下る。レーダーが見える。ここから先のカラマツはまだ緑色なのでここで引返す。
山頂に戻って下山は大平コース。
急な石段があるが奥行高さともに15cmほど。27cmの足では横向きになって降りるしかない。
階段を下りれば陽が射して明るく輝くブナ林となり、うっとりしながら下る。
標高点954の手前から尾根通しの道とトラバース道の二重 登山道となるがトラバース道は砕石が敷かれているため尾根道を歩く。
トラバース道は920で白鷹山高原牧場方面に向かって大きく右にカーブする。大平へは尾根道をまっすぐに進む。
760で登山道が急に蛇行する部分がうがい場。結構な水量。
うがい場を過ぎると道が荒れ始める。刈り払いはされているが正しい登山ルートなのか畑の間を歩いているのか区別がつかない。
西黒森山。農作業小屋の脇を抜け車道に出る。
大平登山口のところにある沼は釣り堀になっている。あとは嶽原には車道を15分歩く。
子供のころ野山を駆け回っていた私の思い出の中には、何故か決まってのぶどうが出てくる。
山ブドウ見っけ。両手でぶら下がると手の届きそうなところまで下りてくるが、右手で摘もうとすると僅かに届かない。単独行のデメリットを知る。
県民の森の入り口近くのモミジ。標高600mのこの辺りはあと1週間もすれば見ごろになるでしょう。
あああ、里山の黄葉を堪能したようでなによりです。
洗濯が出来て裏山しい。
昨日からしばらく缶詰です。
先週はまだだったブナの黄葉もきっと終わってしまうでしょう、悲しい。
ストックは持っていなかったのですか。
ぶどう、残念ですね。
コクワは?
私にとっての秋の山は、
アケビ採りと山栗採りが定番でした。
@きくちゃん、 おはようございます。
会議の前に充電できました。今朝から早起きで議事録おこしです。
缶詰開けたらたっぷり遊んで下され!
近頃は手を使う山以外は、いつも三本足歩行です。(^^;;
里山でも歩いた後はやっぱ膝がきつくなります。少しでも負荷をかけないよう気遣わなければならなくなりました。
山ブドウはロープを絡めて引っ張れば…。
堂沢の山ブドウはどうなってるのでしょうかね。
ここ白鷹山も未踏です。いよいよ紅葉も里に降りはじめましたね。(^^)
@マロ7さん、お晩です。
ブドウは摘もうと片手になった瞬間に遠ざかってしまいました。両手で引き寄せている間に誰かに撮って貰わないと駄目でした。(^^;
いよいよ里山が色づいて来ましたね。お山も冬支度を始めました。
何と、みいらさんの足は27センチもあるのですか!意外に大きいのですねー。
ここはまだ歩いておりませんが紅葉とトラバース道、沼がいい感じです。
山ぶどう、惜しい(^^)
今年はヤマブドウは不作みたいで、どの山でもあまり実をつけていないです。
こんなに実っていて採れないのは残念でしたね。
ところで何かキノコは生えておりました?
@morinoさん、 おはようございます。
山靴は大同スパ長Lサイズ27cmですが実際は6.5です。
二人の愚息は28〜9cmです。馬鹿の大足。(爆
光射すブナ林は輝いて、ため息ものでした。
日曜日=雨のサイクルが崩れて欲しいですね。
@SONEさん、 おはようございます。
両手でぶら下がる時は懸垂のように腕を曲げられるのですが、右手を離した途端左腕が伸び切ってしまい、手が届かなくなる。何度やっても。
誰か見ていたら爆笑したでしょうね。
キノコはスギカノカくらいでした。
もっとも、おやぢが採ってきたムキタケとクリタケがまだ結構残ってて、キノコはもう沢山と言われてたので、あえて探しませんでしたが。
ヤマブドウ、取れなくて残念でしたね。
自分も山を歩くときは気にしていますが、ブドウがなっているものはなかなか見つけられません。
陽が差し込む明るい林を歩くのはいいですよね。
@ranger3yujiさん、お晩です。
夏場は木陰を作ってくれるし秋には照明のように明るくなって、陽射しのある林は堪らないですね。
山ブドウはほんと悔しかった。
手の届かない高い所にはたわわに実がついてました。
おはようございます!
ブドウの紫もモミジの赤も綺麗ですね~。
最近は虹を見ることも多く、彩豊かな秋です。
あ、でももう冬かな。今日から11月ですね(^_^)
@ナカシィさん、おはようございます。
古いバカチョンデジカメですが、偶然良い色に撮れましたね。
晩秋でもないけど最近なんか時雨れますね。こちらも雨の後の陽射しで小さな虹がかかっているのを良く見かけます。
もう11月ですなあ。気ぜわしくなってきますなあ。