2日目

飯豊縦走(梶川から大日杉)

2日目

門内小屋→0:50→北股岳→0:22→梅花皮小屋→0:26→梅花皮岳→0:34→1860ピーク→1:10→天狗の庭→0:35→御西小屋→1:05→本山山頂→0:10→飯豊山神社→1:04→草履塚→0:34→切合小屋  計7時間  (休憩含まず  4名)    1/25,000地形図(飯豊山・大日岳)
 
門内小屋でのご来光。
東側は雲海。  
門内小屋前からの展望。右のピークが北股岳。中央は梅花皮岳で左が飯豊本山。
小屋前で記念証拠写真を撮る。  
北股岳から見る門内岳。途中から花崗岩帯にコゴメグサが目立つようになる。写真をクリックすると拡大します。
北股岳山頂から見る飯豊本山。  
北股岳山頂から見る大日岳。

 

梅花皮岳途中から振り返って見る北股岳と梅花皮小屋。この山はここから見るのが一番です。写真をクリックすると拡大します。  
梅花皮小屋の水場。後ろは梅花皮岳と烏帽子岳。
クサイグラ分岐から眺める御西への主稜線と大日岳への稜線。  
クサイグラ分岐から眺める大日岳。
歩いてきた道を振り返って。烏帽子岳がすっきりと、また北股岳が遠く小さくなってみえます。写真をクリックすると拡大します。  
天狗岳辺りで見かけたクチバシシオガマ。
御西小屋がガスの中から現れました。  
御西小屋と大日岳。小屋の周囲はテン場になっています。
テン場から烏帽子岳・北股岳を臨む。写真をクリックすると拡大します。  
草月平辺りではタカネマツムシソウやイイデリンドウが多く見られる。
間もなく本山。  
飯豊本山山頂。
山頂から伸びるダイグラ尾根。  
昨日から歩いてきた道を感慨深く眺める。写真をクリックすると拡大します。
本山小屋。今年は神社がまだ営業をしておりました。写真をクリックすると拡大します。  
まだまだ頑張るチングルマ。草履塚を下っての沢筋で。
  • トラックバック 停止中
  • コメント (0)
  1. コメントはまだありません。