雨呼山:あまよばりやま(若松寺から鵜沢山経由)
2013/12/01
山部のKちゃんから「自宅から見える三角山・鵜沢山・雨呼山を縦走してみたい」というリクエストを受けて、都合のついたMさんとの3名で初頭の渋い山域のプチ縦走を楽しんできました。
天童の道の駅で合流し、いざ下山口の雨呼山の駐車場に向かうが、県道279号線から曲がって山に向かって間もなく、何とチェーンが張ってあって通行止めになっている。前日にKちゃんが下見に来たときは大丈夫だったそうだが、古い立て看板があって12/1から冬季間の通行止めになると書いてあった。なんと今日からだ!!んー、どうしようか。ピストンと4kmの林道歩きを天秤にかけた結果、ここに車を置いて予定通り縦走することにする。
若松寺に移動する。駐車場係のおぢさんから「今日は古希祝いですか?それとも縁結びですか?」と聞かれ「散策です」と答えたら路肩に停めるようを指示される。聞くところによるとこの古刹は縁結びで有名らしく、芸人の山田花子さんもここで参拝した後に結婚されたとか。まあ、帰りに参拝することにして、駐車場手前の右手にある登山口から登り始める。
綺麗に整備された登山道を落ち葉を踏みしめながら登る。地形図では尾根を直登するようルートが記載されているが、一旦右にトラバースし折り返すように道が切られている。折り返しを登り始めてから間もなく第2展望台がある。
第2展望台からは天童市街が俯瞰できる。第1展望台を過ぎると間もなく三角山山頂。
カメラのバッテリーが無くなったため、ここからは携帯写真で。
以降の標識は熊に齧られ破壊され殆ど下に落とされている。ここからは南へ向かう。
冬枯れの林は何とも言えず美しい。
道は鵜沢山の登りにかかる辺りから明瞭でなくなるが、ピンクテープが登山道らしいところに距離を置かずに巻かれてあり良い目印となる。
鵜沢山(二等三角点:鵜沢山)には標識がなくここが山頂かというところに基準点を見つける。しかし二等三角点らしくない。もう少し進んで下ったところにも基準点があったりする。
途中、左下に高瀧山不動へと続く林道が見える。
鞍部まで下ると高瀧山不動との分岐になる。地形図ではジャガラモガラへの分岐と交差するように見えるが、ジャガラモガラへはもう少し進んでから分ける。
登りにかかる前に昼食休憩。休んでいると寒さが堪えてくるので直ぐ行動開始。
事前にこの山域についてネット検索してみたら
HITOIKIさんのブログ記事がヒットした。ここからの登りのルート取りが難解らしい。気を引き締める。
相変わらずピンクテープがついているが、食事をとったところから尾根を外れて右斜めに誘導している。もしかしたらジャガラモガラに行ってしまうのかなと思いつつ、もう少しテープに付き合ってみることにする。と、一転左手の斜面を直登するようになる。「をいをい、こんなんだったら最初から尾根に取りついた方が登りやすかったみたいだぞ」などと話しながらずりずり滑る雪のついた斜面を攀じ登る。
尾根に取りつくと急ではあるが適度に藪がかっているため、掴まるものがあって滑る足元も苦労せずに登れる。
尾根上のジャガラモガラ分岐に近づくと左手の御所山方向の景色が良く気持ちいい。
出発してからゆっくり歩いて4時間で雨呼山(三等三角点:北沢)山頂到着。割とスムーズに踏破できました。
下山時、ジャガラモガラ分岐前にソロの男性とスライドする。聞くと若松寺から入って我々の足跡をついて来たらしい。車の回収はあるがピストンするのは嫌なので下に降りるとのことだが果たしてどうなったのかしら・・・。
林道終点駐車場につく。予定ではここで車を回収するはずだったが仕方ない、歩くとするか。ここから1時間少々、アスファルトの道を惰性で下る。回収後若松寺に移動。
私が縁結びの祈願をして、これからの人生がややこしくなるといけないのて、同行者のKちゃんのためにお祈りをする。
出発から6時間。出だしから躓いてしまいましたが、林道歩きのお蔭で発見したこともあり、とても楽しい初冬の山旅でありました。
ルートはこちら。
へぇ〜、私が行きそびれてしまったジャガラモガラのそばに行ってきたんですね。
いい藪山ですねえ、晩秋グッド。
膝が悪い悪いといいつつ、なかなかやりますな。爆。
へば。
@きくちゃん、 おはようございます。
まあ、膝は重荷でなければ誤魔化せます。^^;
今回の行程にはジャガラモガラは入れてませんでしたが、花のある時は良いでしょうね。
ただ、縦走コースは藪が煩くて大変になるでしょうけど。晩秋、初冬時のコースです。
葉っぱが落ちても良い雰囲気だよね。^_−☆
ジャガラモガラ、雨呼山は数年前に訪れました。
山頂に猿がいまして先代マロは臨戦態勢、すごすごと逃げてきました。(^^)
歌にでてくる若松さまの若松寺ですよね。訪れてみたいね。
@マロ7さん、おはようございます。
山頂やジャガラモガラにはあちこちから道が切られていますね。親しまれている山なのでしょう。
若松様はいつも結構な人出らしいです。先日は特にご祈祷のある第一日曜と重なったようで、駐車場係が何人もいました。むかさり絵馬もありましたよ。 。
若松観音までの縦走コース
大変参考になりました。
最初読んでいたらしっかりした登山道みたいなので、そんなコースあったんだ~
ところが・・・
読み進めて行くうち、やっぱりな~
最近このコースは手入れがされていないようですからね・・・
@トシヒコさん、 おはようございます。
朝が早いですね。^ ^
お寺で管理しているのかわかりませんが、三角山まではまではとても良く整備されていました。ここまでならハイキングでも楽しめます。
そこから雨呼山北側のジャガラモガラ分岐までの地味な部分が、あまり手付かずといった感じですね。
結構痩せているところもあり、雪が着いてしまうと踏み抜く心配もありますので、秋から初冬にかけて楽しめるルートだと思います。
紹介いただきありがとうございます。
あそこは尾根ぞいは藪が濃くて歩けませんでした。
若松寺の山道も静かで気持ちよかっだ思い出があります。
これから雪の季節ですがめげずに山にいきたいです。
水晶山はじめここらは未踏。
なかなか面白そうですね。
ここもそのうち・・・と言いながら言ってないところがイッパイ。
いつ行けるのかねー。
@HITOIKIさん、 お晩です。
今回は葉っぱが全部落ちてて、少しくクロヅルなどもありましたが通せんぼされずに済みました。
タイミングが良かったようです。
随分精力的に歩かれてますね。雪山もたっぷり楽しんで下さい。
@morinoさん、 お晩です。
まあ、特に登るべき山域でもないので、ついでの時にでも。(爆
その内どうぞ!
これはマニアックなルート採りですね。
私も以前12月に雨呼山に行って下から歩かされましたよ。
@SONEさん、 お晩です。
私は全く考えていなかったルートでした。
誘ってくれたメンバーに感謝です。^ ^
林道を歩くのならば、奈良沢不動尊の方に下った方が良かったかと考えてました。^^;
あ、ちびうさ発見!
@あかねずみさん、 お晩です。
いや〜、なかなか上手くできません。足下にも及ばない。^^;