猿岡山

猿岡山(557m) 2013.05.13

1/25,000地形図 (山形南部・笹谷峠)

 仕事の関係で暫く登山から遠ざかっているせいで、体力だけでなく気力も低下してしまった。山菜採りには2度ほど出掛けてみたが鈍った体の回復には程遠い。この日曜日は高校の地区総体ということで、朝に入っている仕事を済ませてから、すぐ近場で負荷をかけられる猿岡山に登ってきた。

 登り口は戸神山稲荷神社から。お堂の右手より薄く登山道が続いている。

結構若葉が萌えてきている。

少し登ると山吹街道となる。

猛烈な急登。木の根や枝に掴まりまがら滑り落ちないよう登っていく。 神社からのルートは戸神山山頂ではなく東のピークになる。写真は枝尾根を登り切って戸神山山頂を眺めたところ。

ここから鬼越までは明瞭な登山道。

樹間から眺める千歳山と木久地山。

山吹が咲く雑木林を抜けると杉の植林の470.8峰(4等三角点:鷹取山)が立ちはだかる。270m直登する。

山頂。

南側は砕石の為すっぱり切れ落ちている。お約束のような写真を撮る。

ほんの少しあるコシアブラは伸び過ぎて終わり。若いウルシの新芽が、代わりにこちらを採ったらと言っているようにたくさん生えている。 ここからは全く踏み跡はない。好きなところを下って好きなところを登れば良い。但し100m下って200mの急登の登り返しが待っている。 少しでも登り返しが楽なようにやや沢の方に下るとアイコがあちらこちらに。ひとしきり採取し北尾根の400m辺りを目指して上がる。 楽なところを選択しているがそれでも急だ。踵やアキレス腱が痛み始める。 振り返って見る鷹取山。聳えた感じが丁岳の観音森のようだ。

喘ぎ喘ぎ北尾根に上がると踏み跡らしきものがある。藪は煩くない。猿岡山山頂まではあとひと登り。

キバナイカリソウとチゴユリが咲き競っている。

猿岡山山頂。標識はない。

さて、ここから東の小ピークを目指し密藪の中を70m下り、何となく道形がある小ピークを登る。

ここから北の尾根を下ろうかと少し眺めるが藪が濃いので、南東のピークを目指す。 途中西側がすっぱり崩れてしまうので東側の斜面を木に掴まってトラバースし抜ける。

南東のピークに着く。ここからは以前SONEさんとマスさんが西蔵王高原ラインを目指して更に小ピークを登り、木久地山・千歳山と周回されていたが、今回は平清水からの林道終点を目指して下ることにする。 猛烈な藪の急斜面を下り始めると何やら杉の植林だけでなく雑木も全て伐採されている。切り口がツンツン尖って危険極まりないうえに、藪を漕がなくて良いものの掴まる木もない。こんな所で足を滑らせて尻もちをつくようものなら刺さって怪我をしてしまう。方向を確認し慎重に下る。林道終点が見えた途端ずるっと足を滑らせるが幸い刈られた枝もなく肘を打っただけで済む。 あとは林道をのんびりと恥川に沿って下り、平清水の部落を抜け戸神山稲荷に戻る。

参考:戸神山・鷹取山

  • トラックバック 停止中
  • コメント (10)
    • きく
    • 2013年 5月 13日 11:30pm

    久しぶりの藪山ですねえ。
    軽い藪みたいですが、久しぶりすぎて勘が働かなくて
    体が思うように動かなくて漕ぐのがたいへんだったのでは?

    かくいう私も先の木曜にソフトボールを2試合したら、
    二日にわたって筋肉痛と眠気に悩まされました。
    おっさんの冷や水、でした。
    山の再開は慎重にしようと思ったのでした。

    そのうち鈴鹿は御在所あたりで復活ですな。

    • みいら
    • 2013年 5月 14日 3:49am

    @きくちゃん、 おはようございます。
    ソフトボール2試合の方が、里山ハイクよりはキツイと思うよ。
    打てばダッシュしなくちゃなんないから。

    山菜採りはやってたので藪は問題ありません。それより下肢筋と心肺の持久力でした。
    裏山とは言え、かなりのアップダウン。昨日は久しぶりに筋肉痛になりました。

  1. おはようございます。
    先日、七右ェ衛門窯で器作りをしてきました。
    みどりが綺麗ですね(^_^)

    • みいら
    • 2013年 5月 15日 9:29am

    @ナカシィさん、 おはようございます。
    新緑が綺麗ですねえ。一番好きな季節です。

    七右ェ衛門窯にいらしてましたか。何を作られたのかな?

  2. みいらさん、こんばんは。ご無沙汰しております。
    最後のコースの奥平清水に下る尾根の西側の沢で眼鏡を失くしたので何回か歩いたのですが、おしゃるように、伐採されていて、切り口がむき出しで、危ないと思いました。おかげで見通しはよくなったのですが、あいにく眼鏡は見つかりませんでした。また、炭沢山に登るときも同じようにむき出しの切株が藪に隠れていて、脛を切ってしまいました。藪漕ぎは楽しいですが、生傷やら虫さされが絶えません。これからもよろしくお願いします。

    • みいら
    • 2013年 5月 16日 4:07am

    @HITOIKさん、I おはようございます。
    こちらこそご無沙汰しております。

    今回の数時間の山登りが、一体いつ以来だったか記憶がないほど暫くぶりの山行でした。(^^;;
    藪漕ぎは眼鏡を引っ掛けてしまいますね。ど近眼なので無くした事がないのは幸運です。

    炭沢山ですか。今度行ってみよう。秋かな。(爆

  3. 歩きだしましたか。
    しばらくブランクのようでしたから、機会を見つけて歩いてください。
    小屋で一献ができなくなりますよ。(笑)

    • みいら
    • 2013年 5月 17日 1:01pm

    @morinoさん、 こんにちは。
    暫くぶりで出かけて来ましたよ。
    ただ今週は業界の総会があります。来週から暇になるか相変わらず忙しいかは、この土日で決まります。

    泊まりは膝次第。あまり負荷を掛けて準備しても逆効果になるし、悩ましいところです。

    • SONE
    • 2013年 5月 17日 11:17pm

    私が歩いた晩秋の時期とは全く別な顔を持った山になっていますね。
    西蔵王や上山の西山方面は、探検するとまだまだ面白い場所がありそうです。

    • みいら
    • 2013年 5月 18日 5:26am

    @SONEさん、 おはようございます。
    まだ虫も煩くなくて、新緑が良い雰囲気でした。
    里山なんですが猿岡山を越えると深山の風情があって良いですね。

    山登りに行ってない時期はホームグラウンドの上山の西山をもっぱら歩いてました。ここは最近ハイカーが増加して賑やかになってます。