糸岳 白糸の滝口から
糸岳(白糸の滝口より北石橋・石橋峠経由周回) 2003/06/22 |
登山口→0:50→臨潭→0:15→風鳴平→0:10→望洋平→0:06→白糸の滝分岐→0:37→北石橋分岐→0:55→(←0:05→北石橋)石橋峠→0:40→糸岳→0:57→登山口 計4時間40分(休憩含まず 単独) 1/25,000地形図(作並・山寺) |
本コースは糸岳を満喫できるルートである。糸滝沢の滑り台のようなナメ、ブナ林、尾根の急登、石橋、そして沢歩き等々。魅力満載のこのルートであるが、一般向きなのは登山口から糸岳のメインルート及び県境稜線部分のみで、特に北石橋分岐から石橋峠間はこの時期草薮がうるさく道がはっきりしないことや、殆ど滑りやすい沢歩きの難路となっているので入山する場合は注意を要する。 |
県道を走っていると磐司岩が見えてくる。途中秋保大滝のところで猿が車道を横切っていった。 |
|
南側から見る磐司岩。 |
|
白糸の滝登山口。駐車スペースは縦列に4・5台といったところ。 |
|
登山口から沢に下ると白糸の滝が目に飛び込んでくる。登山道は沢を渉って滝の右側にある。 |
|
沢を渉っての取り付き。 |
|
ブナ林の中の良く踏まれた道である。
|
|
登山道の左側はご覧のナメ沢。このナメがずっと滝つぼまで続いていて、長大な滑り台となっている。ここから道は沢筋を離れ、西斜面を九十九折に登り、770辺りで右に折れ尾根に上がる。 |
|
急な尾根を暫く直登すると臨潭(のぞき)に出る。言葉通りここはガレの左縁になっており、恐る恐る覗いてみると・・・、
|
|
こんな感じになっています。 |
|
登りの途中途中で南側が開け、仙台神室・山形神室が見える。
|
|
ようやく糸岳からの南東尾根にのる。この風鳴平は1093のようである。 |
|
ブナやサラサドウタン(もう散っていた)の尾根。
|
|
風鳴平から僅かで望洋平となる。 |
ブナが美しい。 |
|
小ピークの登りになるところ、およそ1130辺りで北石橋への分岐となる。
|
|
一本目の沢にシラネアオイが咲いていた。 |
|
少しうるさくなってきている登山道。
|
|
二本目の沢を越えると途端に歩きやすく明るい道となる。間もなく看板があり尾根道を下る。 |
|
途中に見える大東岳。
|
|
ここから尾根を離れ北の斜面をカケス沢まで下る。 |
|
カケス沢にぶつかったところが北石橋分岐。北石橋へはここから5分ほど沢沿いに下る。
|
|
北石橋。自然が作り出す見事な造形。今立っているところも実はナメ。転んだりしたらつつっーとウォータースライダーで石橋の下をくぐって滝つぼまで滑ってしまうかも(^^;;;。クリックすると拡大します。 |
|
北石橋分岐から石橋峠への道は沢を超えてから。
|
|
少し進むと巨大な「暗闇岩」がある。道は岩の下の崩れているところを上がって右へ。 |
|
やがて道は沢になる。スパイク長靴を履いて来ているので滑らず快適である。
|
|
途中一度、沢は小さな滝になり登山道は右岸の急斜面をトラバースするようになるが、ホールドする立ち木もない上に殆どステップがなく草が生い茂り足許が見えない。さらに水が落ち込む音で高度差がついているのが分かるのだがやはり草で下が全く見えない。「落ちたら危ないな」などと考えた途端ちょっとビビってしまう。(写真はトラバースし終えて振り返ったところ) |
|
ご覧のようにハリブキ・ヤグルマソウ等草薮が繁茂し登山道を隠している。カメラのバッテリーが切れてしまったので写真はここまで。石橋峠から糸岳の様子は二口縦走のページを参考にされたし。 凡そ990で沢から離れ左岸の方に道がついているが非常に分かりにくい。仮に見逃しこのまま沢をつめても県境稜線までそれほどの距離ではないが、かなりの薮漕ぎが待っているであろう(^^)。石橋峠からブヨがうるさく、立ち止まると一斉に集ってくるので休憩もできない。昼飯のパンも歩きながら齧る。 糸岳山頂では白糸の滝口から登ってきた先客がいた。ブヨを払いながらビールを飲んでいると、もう一人二口峠から登ってきた。ブヨも三等分され少しは少なくなったようだが、それでもあまりにうるさいので長居せずすぐ下山する。 |
凄いところですね~
今度、大東岳裏コースから糸岳に行って、そこから小東峠を経由してまた裏大東岳コースに帰ってくるコースを歩く予定ですが大変参考になりました。
@トシヒコさん、おはようございます。
裏コースは良いですね。私も大好きな登山コースです。
このレポートは2003年ですので、現在の石橋峠へのルートはもっと状況が悪くなっているようです。裏コース→北石橋→糸岳へはどうでしょうね。楽しんできて下さい。
2011年8月30日に白糸の滝行ってきましたが,荒れていましたね~。
余り人が行かないんでしょうね。
仙台側からは大東岳へはかなり人が入っているようですが,それ以外は本当にマニアックな人しか行かないようです。
いいところなんですが,残念です。
@トシヒコ さん、コメントありがとうございます。
そうですか、白糸の滝コースも荒れてましたか。残念です。
二口はナメが良いのですが、ただその地質が災いして登山道が崩れてしまうようです。山形側は殆どが廃道化してます。