ウバコースからウバ地蔵・大沢小屋

ウバコースからウバ地蔵・大沢小屋(途中まで) 2009/10/04

登山口→0:20→村山野川(標識)→0:10→ウバ沢分岐→1:00→ウバ地蔵→1:00→900→0:45→ウバ地蔵→1:00→登山口  1/25000地形図(船形山)

 柳沢小屋から観音寺登山口方向に500m程登るとウバコースの登山口がある(2万5千図には記載なし)。ここからウバ地蔵を越えて大沢小屋に行く事が私の宿題になっていた。ただ、ウバ地蔵~大沢小屋間の藪が酷いというので後回しにしていたのだが、行けるところまで行ってみようと出かけてきた。途中キノコ採りや道探しなどの時間も入っているため所要時間はあまり参考にならないかもしれない。尚、ウバ地蔵~大沢小屋へのルートは所々に赤布はあるものの藪化しており道も所々不明瞭なため入る場合は覚悟が必要である。   この日は3時から研修があるため11:00までに下山と決めて自宅を4時半に出る。前夜が中秋の名月で西の方角にまん丸の月。十五夜ならぬ十六朝を眺めながら車を走らせる。 柳沢小屋を500mほど過ぎた左側にウバコースの登山口がある。数年前に設置された登山届のポストは倒れてゴミ化している。
 刈り払いされた平坦な道をすすむ。途中色づいた柴倉山を見上げる。
 
 20分ほど歩くと道は左に折れ急坂を村山野川に下りる。立ち木に標識がある。
 
  所々沢の右岸に道らしきものはあるが基本的には沢を歩く。
 
 沢に下りてから約10分ほど遡上すると右岸に小さな簾状の滝があらわれる。ここがウバ沢が落合うところで、滝の手前にルートが付いており標識と鎖がある。
 
 村山野川から離れるとルートはウバ沢をすぐ左岸に渉ってブナの美林の中を進むようになる。少し歩くと道が崩れてなくなるが、急な斜面を滑り落ちないよう斜行し下って行くと道が現れる。
 
 滑りやすい滑沢を歩いて行くと(ピンボケで済みません)、
 
 沢は二股になる。標識は真中のブナ林にあるがすぐ沢に合流するため、右の沢をそのままあるいても問題ない。途中左に枝沢が分かれるがここもまっすぐつめる。
 
 つめの部分は結構急で息が上がる。両脇が笹になり前方が明るくなってくると間もなくウバ地蔵。
 
 ウバ地蔵から毘沙門山手前のピーク。奥は柴倉山。朝陽が射さない沢筋を登ってきたため光が眩しい。
 
 ウバ地蔵から御所山。
 
 おっと、ウバ様を撮るのを忘れていました。軽く朝食をとっていると、粟畑方向からキノコ採りのご夫妻が。いつもここから北斜面を下りて採取するらしい。背負子に大きなキャンパス地の箱をつけている。 さて、大沢小屋に下るとするか。9時をタイムリミットにして行けるところまで行くことにする。
 
 いきなりの藪。但し、足許には道がついてある。ただ下り始めてすぐの1150辺りで、まっすぐの右の尾根に引き込まれやすい。所々ウルシの混じった密藪だったり、道形が不明瞭になったりしてルートを探しながら進むが、要所要所に「危ないから入っていけません」と書かれた赤布があり、逆に正しいルートに誘導してくれる。道を外れるとキノコがあったりして予想以上に時間がかかり900辺りでタイムリミットの9時。戻ることとする。
 
 戻る途中から尾根を見上げる。道草を食った下りは1時間かかったが戻りは45分。登りの方が早かったりする(^^;;;。
 
 あとは往路を1時間で戻る。村山野川から離れ急斜面を登り息が上がっている所で、キノコ採りの2人と出会って話しかけられ、声が出なかったりする(^^;;;。 下山予定の11時少し前に到着。少々の山の幸のお土産を手にし、距離は短いが沢歩きやぶなの美林あり藪漕ぎありのバリエーションに富んだ楽しい山行であった。
   柳沢小屋方向からのウバコースは二万五千図にもエアリアにも記載がないため、ルート概略を地図に表示してみました。ご参考まで。
  • トラックバック 停止中
  • コメント (8)
  1. 「危ないから入ってはいけません」と書いてあった赤布は最近のものなんでしょうか?
    だとすると藪山愛好家に今だに歩かれている?
    それともきのこ採りの人たちに向けてなんでしょうか。
    08年度の山と高原地図にもまだうっすらと点線が残っていて
    執筆された方のこのコースに対する未練がまだ残っているのかな
    なんて眺めていました。
    観音寺コースのブナは気持ちよいですが、柳沢小屋上からウバへ上がる
    コースの上部までずっと広がっているんですね。

    • sone
    • 2009年 10月 6日 5:27pm

    姥様から大沢小屋間はやはり何処まで行っても藪薮みたいですね :shock:

    姥様のところで出会ったご夫婦、背負子にキャンバスザックと言うことは、私も前に出会った方々かもしれません。
    この日に観音寺コースを登った山仲間が登山道で熊に鉢合わせしたそうですよ :x
    キノコも採れて良い山歩きでしたね。しばらくこっちの方面に登っていないので、来年は歩いてみたくなりました。

    • みいら
    • 2009年 10月 6日 6:42pm

    @ebiyanさん 、お晩です。
    赤布は赤いビニールに白文字で印刷されたもので、もう色あせていましたから最近のではないようです。キノコ採りのご夫妻はここがホームグランドで道をロストし迷った登山者からたびたび声をかけられるそうです。

    ほんと南側のブナが良かったです。良い所を見っけました。 :lol:

    • みいら
    • 2009年 10月 6日 6:53pm

    @soneさん 、お晩です。
    ご夫妻はキノコ採りが本職のような方でしたね。躊躇なく藪を漕いで沢に入って行きました。

    村山野川は熊の巣らしいですが今回はあまり糞はありませんでした。なるほど観音寺に遠征してましたか。 :grin:

    もうナメコも出てました。カノカもクリタケもオリミキも。 :razz:

    • きく
    • 2009年 10月 6日 8:26pm

    まんず、ええ山行だあ。
    バリエに富んだええ道ですね。
    道草の方が楽しいかもしれませんが。
    ウバ様の御利益ということで。笑。
    へば。

    • みいら
    • 2009年 10月 7日 10:20am

    きくちゃん、ども~。
    時間があればもっと道草をしたかったんだけど、最近はこんなバタバタ山行ばっかりです。 ;-)

    • スズ7
    • 2009年 10月 15日 8:53pm

    5年前初めて黒伏に行った時に入り口を探しているうちにここを見つけました。
    姥様とはお会いしていませんが、そろそろ会わなければね。
    ルート図はコピーさせていただきましたよ。(事後承諾願)(^o^)

    • みいら
    • 2009年 10月 15日 9:57pm

    @スズ7さん、お晩です。
    ここのウバさまは奥様と違って本当に「おっかない」ですぞ。
    噛み付かれない様お気を付け下さいませ。
    ルートはさほど難解ではありませんので、あの概念図で充分かと思います。
    どうぞ楽しんで来て下さい。