2日目
御所山縦走(荒神コースから観音寺コース)
2004/10/10-11 2日目 山頂→1:22→水場(仙交小屋跡分岐上)→0:53→水場(仙台カゴ下)→0:18→粟畑→1:25→→柳沢小屋 計3時間58分(休憩含まず 6名) 1/25,000地形図(船形山) |
当初予定していた粟畑から柴倉山経由での下山を変更し真っ直ぐ下山することにする。出発時間を2時間ほど遅らせゆったりくつろぐ。 | |
山頂から薬師森。 | |
山頂からの西望。 | |
いよいよ下山。名残惜しく振り返って再度小屋を撮る。 | |
仙交小屋跡の僅か山頂寄りは水場への分岐となっている。北に100m程進んだ所に沢があるが、晴れが続くと涸れそうな流れだ。ブナ林が美しく、しばし見とれる。 | |
楠峰下辺りから見る仙台カゴ | |
仙台カゴの巻き。 | |
仙台カゴ下の水場。美味しい水だ。 |
粟畑から白髪山方向に少し上がって眺望を楽しむ。中央やや右が最上カゴで左に柴倉山・白森・黒伏山と続く南御所山縦走コース。右奥は荒神山。Click |
上のポイントから眺める御所山から泉ヶ岳への尾根。手前は仙台カゴ。Click |
林道終点 | |
柳沢小屋から500m上部にウバコース口がある。 |
コメントはまだありません。