聖なる地

"のぞき"から俯瞰する藁田禿山・東普陀落と御浜池。

「積極的な案内は行っていない」と関係者から伺っておりますので、ルート詳細は報告できません。9月に再訪しますが興味のある方はメール等でご連絡下さい。ご一緒いたしましょう。


お気に入りの場所。チングルマやヒナザクラが群生します。


チングルマ


その後は月山山頂へ。写真は山頂直下のピーク1979と鳥海山

朝日連峰へ

寒江山の花が見たくなって日暮沢から朝日連峰へと出かけて参りました。
ハクサンイチゲが満開。ハクサンシャジンはいまひとつ。イブキトラノオが群生でした。


そしてお目当てのタカネマツムシソウ。まだ少し早いけど、良い感じに群生しておりました。

竜門小屋に一泊し翌日は大朝日を経由し周回行。

スラブが素敵な袖朝日。


大朝日と金玉水。

天候に恵まれ充実した山行でした。

ミミブサタケ



とっても久しぶりに里山を散策して来ました。
途中杉林の林床にミミブサタケが生えておりました。図鑑等では目にしたことがありましたが、本物を見るのは初めて。見た目肉厚のキノコのようですが棒でつつくとホコリタケのように胞子が立ちます。大昔は食用にしたらしいがどう調理したんだろ。

ぶな林散策

温身平の北東にある「ひとはねの峰」、このネーミングに惹かれて出かけて参りましたが、岩魚沢・中ノ俣川の落合の両ルートともはっきりせずに引き返してきました。地元の方の話では中ノ俣川からのルートはかつて国体が開催された際に切られたが現在は全くの廃道とのこと。岩魚沢ルートの方が解りやすいとのことでしたが難解でありました。雪が残っている時に再チャレンジ。で、天狗平・温身平間を散策してきました。

玉川沿いに整備された散策路はぶなの新緑が美しく、足許はイワウチワロードになってました。写真クリックで拡大します。


時間を見るとまだ10時ちょっと前、帰るには勿体無いということで、急遽倉手山に上がって飯豊のパノラマを堪能し、温身平方向のルート状況を確認してきました。

蔵王・熊野岳

熊野岳避難小屋

坊平からの中丸山経由の周回行をアップしました。
【こちら】からどうぞ。