連休二山

この連休は大変マニアックな山に行って参りました。 5/3は朝日連峰の長大な稜線の北にある「葛城山」で、5/6は出羽丘陵にある「注連石」と「鬼のカケハシ」。 趣きは全く違う山ですが、どちらも大満足の山行となりました。それぞれ「朝日連峰・白鷹丘陵」と「鳥海山・丁山地」にアップしましたのでご覧ください。 090506
  • トラックバック 停止中
  • コメント (6)
    • スズ7
    • 2009年 5月 7日 9:31pm

    みいらさん、本当にマニアックな連山でしたね。
    「葛城山」もしかり、行けなかった「注連石」と「鬼のカケハシ」もまたいい雰囲気を出していましたね。
    5/6を見て、あら、無理して行けば良かったかなぁなんてね…。こんなことを言ったらSONEさんに怒られるね。
    良き栄養をいただいて連休明けを稼ぎましたよ。(^^

    • きく
    • 2009年 5月 7日 9:32pm

    まんずまんず、ええ山でしたね。
    残雪の山と新緑の山。
    注連岩は注連縄の垂れみたいですね。
    そっちも信仰の山のようです。
    葛城山は山伏信仰でしょうか?
    奈良にもありますよ。

    まだかたくりが花盛りとはうらやましい。
    へば。

    • みいら
    • 2009年 5月 8日 8:28am

    スズさん、おはようございます。
    沢歩きあり、藪漕ぎあり、痩せ尾根ありの本当に楽しいバリエーションルートでした。山からたっぷり癒されて帰ってきましたよ。

    • みいら
    • 2009年 5月 8日 8:35am

    きくちゃん、おはようございます。

    軍道ルートが修験道と言うことであるけれども、葛城山自体は取りとめもなく山伏修行の山という雰囲気はありませんね。でも由緒ある名前が付いてるのは何故だろう?桂の木があったから?

    カタクリは一部だけで殆ど終わってました。無料開放だからちょっとだけ拝見しました。

  1. 鬼のカケハシすごいです!迫ってきますね。
    こんな素晴らしい柱状節理がどうして知られていないのか
    本当に不思議です。
    注連石もその名にふさわしいロケイションの中にあって
    高度感を感じられそうでいいところだったんですね。
    行けなくて残念。

    • みいら
    • 2009年 5月 8日 7:16pm

    ebiyanさん、お晩です。
    独特の雰囲気がありまして本当に圧倒されました。

    ここは来年必ず再訪します。その時は行くべ!