賜りもの

山とは関係ありません。 ものもらいで目が腫れあがってしまいました。(^^;;; 私の写真を載せるのも何なので、藤本美貴さんの写真をお借りしました。 山形ではものもらいのことを「ばか」と言います。バカが痛ひ。(TT) 子どもの頃は上にできるものを「ばか」、下にできるものを「りこう」などと使い分けておりましたが、私は殆ど上にしか出ませんでした(爆。地域によって色んな呼び方があるそうで、九州では犬の糞なんて言うとか。ばかで良かったかもしれません。 さて、昨日いらしたお客さんから「私の子供の頃は、ざるを井戸に半分かざして早く治してくれたら全部見せてあげる」というおまじないをしたとお聞きしました。どういう訳かこれで早く治ったらしいが、今の時代に井戸を探すのがなかなか難しいですね。どなたか教えて下さい。
  • トラックバック 停止中
  • コメント (4)
    • マロ7
    • 2012年 1月 28日 12:50am

    呼び名は同じですなぁ~。
    昔のお年寄りは木の櫛の持ち手部分を熱いくらいに温めて患部にあてて治癒させたみたい。ちなみに、私も若い頃にディスクペンの握り手部分を温めて患部にあてたら治りましたよ。(^o^)コンキョハナシ

    • みいら
    • 2012年 1月 28日 3:43am

    @マロ7さん、 おはようございます。
    七ヶ浜もばかでしたか。どうやら南東北はばか圏のようですよ。
    炎症はだいぶ落ち着いてきて、今は痒いです。この時期になれば温めると早く治りますね。
    でも、ゴシゴシ擦りたくなる。 (^^;;

  1. 抗菌目薬が良いと思いまーす(^_^)

    シャツの端っこを糸でくるくる巻くと治るって聞いたことありますが
    あまりに根拠なしなので試したことはありません~ ;-)

    • みいら
    • 2012年 1月 30日 6:32pm

    @ナカシィさん、お晩です。

    抗菌目薬が良いと思いまーす(^_^)

    シャツの端っこを糸でくるくる巻くと治るって聞いたことありますが
    あまりに根拠なしなので試したことはありません~ 。

    φ(..)メモメモ。ほぼ治りましたが僅かに腫れが残ってますのでやってみます。 :grin:
    おまじないはプラシーボだから、治ると思ってやらないとね。(^-^)
    気持ちが良いので花粉症用目薬をさしてました。 ;-)