カテゴリー : 山のこと
朝起きると素晴らしい青空が広がっています。午後から出かけなければならないというのに居ても立ってもいられず、さくっと出かけて参りました。
写真は上山から見る瀧山。
寿仙寺駐車場脇の階段を上り、水道施設の左を抜けると登山口の標識があります。雪はとても少ない。
高新山を過ぎ八幡堂川への分岐を真っ直ぐ進みます。このコースは薮はさほどではないけれども蜘蛛の巣が酷く、昨秋に来た時は辟易して戻ってしまったルートでした。
山神から緩やかなピークを登って行くと、左から来る巻き道と合流します。
林間に見えるのが鷹取山。
気持ちの良い樹林帯。
ゆっくりしてもいられず慌しく引き返す。
標識もあるハイキングコースです。冬期間も安全に歩けるお勧めのコースです。
天候に恵まれて展望が素晴らしく、充実したとても楽しい山行でした。
※山行報告は本サイト「蔵王連峰・二口山塊」からどうぞ。
倉手山から旧道を辿り温身平へと縦走しました。
写真は飯豊山荘手前の橋の上から。
※山行報告は本サイト「飯豊連峰・置賜西部」からどうぞ。